つくしのマドラースプーン 木製
つくしの まどらーすぷーん もくせい







可愛いツクシをモチーフにした長い木製マドラースプーン 手仕事ならではの木製の温かみが魅力のカトラリーです
楓(かえで)の木をひとつひとつ削ってデザインされた木製マドラースプーン。 まるで本物のような美しさとデザインで私たちを魅了します。
カクテルや水割りのステア、パフェスプーンとしても素敵に使えます。 金属製とは正反対の柔らかさとガラスへの優しさ、口当たりの柔らかさは木製ならではで一度使うとやめられない魅力がありますね。
★カトラリーだけのご注文の場合、日本郵便レターパックでお送りすることがあります。
その場合お客様ご負担の送料はこちらで変更させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
*お届け日時の指定がない場合・代金引換・コンビニ決済でない場合に限ります
丁寧に見事に創られたツクシ



スプーンの先端まで神経を注がれて作っている事を感じる美しさ、そして何よりまるで生きているような成長しているような感覚さえ覚える作りの美しさ。 思わずさわってみたくなる・・・そんなカトラリーです。


マドラースプーンの大きさや素地など



マドラースプーンの大きさについて
別ページの「つくしのティースプーン」との比較を2枚。 ご覧のようにティースプーンより8㎝以上長くて、先端のスプーンの部分は数ミリ細くデザインされています。 CDとの比較もご参考になれば幸いです。
マドラースプーンの素地や塗装について
-
- 素地:自然木
楓(かえで)
別名:メイプル(Maple)
今回の素地の原産国は主にアメリカおよびカナダ。日本でも古くから使われている木材で、家具・建築・楽器や漆器の素地としても使われます。 表面の仕上がりがとても柔らかくシルクのようなテイスト(見た目)を持つのが特徴です。 - 塗装:ウレタン樹脂塗装 厚生労働省食品添加物等の規格基準適合で、一部の学校給食用食器にも使われている塗装です。
- 加工:日本国内(福岡県)
- 素地:自然木
共演したガラス食器など
リンクしているお品は、コーディネートした時点で通販でお求めいただける和食器やガラス食器です。
一部は、販売予定や販売終了をしてしまう事もありますのでご了承ください。


ヨーグルト・ジュース・フルーツソースなどでデザート。 何だかどこかの国の国旗みたい。
で、このつくしのマドラースプーンでステアするとこうなります。
共演は みずあわビールグラス と 胡桃の皿ノーチェ です。
丁寧な日本の手仕事
加工はローターを使った手仕事でご覧のような楓(かえで)の木片からひとつひとつを手仕事で丁寧に削って作られています。 ツクシの穂の部分は削り、ハカマは焼ゴテでこれもひとつひとつ模様を付けていく細かな仕事で時間をかけて作られています。 形成・塗装などすべて日本国内(福岡)で行っています。
使用後は早めに手荒いか柔らかいスポンジで汚れを落とし、水分を拭き取って自然乾燥することが 長くお使いになる秘訣です。



どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “つくしのマドラースプーン 木製”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
つくしのマドラースプーン 木製
つくしの まどらーすぷーん もくせい 1,900円(2,090 円 税込) 残りあと4個です
Reviews
まだレビューがありません。