大人の和食器屋さんすい
Amazon Payでお支払いいただけます

萩焼木灰釉平片口酒器揃3品セット

はぎやき もくばいゆう ひらかたくち しゅきそろえ

100%天然木灰の釉薬が創り出す酒映りがすばらしい萩焼きの「酒器揃え」です

16世紀末に日本に伝わったり毛利家の御用窯として発達をして現代にいたる萩焼きは、釉薬が美しくやわらかなイメージを持つ焼き物として有名です。地形的に粗い土(砂土)の多かったこともあり、親水性があった事から美しく変化するとして茶人に好まれ「一楽二萩三唐津」などと評されて多くのファンを持ちます。萩焼は、伝統工芸でありながらその作風の多彩さも特徴で人間国宝から前衛的作風の品、そして日常使いまで様々な和食器やオブジェなどが創られています。

今回ご紹介する酒器揃えは、100%天然木灰を細かく濾して創られ還元(かんげん)焼成された自然が創り出す模様が美しい酒器揃えです。 注器はあえて低い片口をそろえ、この器の美しさを酒映りとともに楽しんでいただくためです。 作りたての新酒もこの酒器揃えで冷でお楽しみいただければ幸いです。

●片口×1と杯×2 合計3個のセットです

品名
萩焼木灰釉平片口酒器揃3品セットはぎやき もくばいゆう ひらかたくち しゅきそろえ
品番号
1-3970
サイズ
注器:短径10.5cm×長径14cm×高さ5cm 杯:直径9.5cm×高さ4cm
重量
注器:250g 杯:100g
容量
注器:180cc 杯:80cc
価格
4,700円(5,170  税込)
商品特性上、サイズ・容量・重さに多少の誤差がございます

お取り扱いについて

電子レンジ
(温め程度)
電子レンジ
(調理)
×
食器洗い機 〇(弱) 乾燥機
オーブン × 直火 ×

肌ざわり

釉薬部分なめらか・高台脇部分ざらっとしている

残りあと1個です

新鮮な岩清水をいただくような酒器

自然が創り出した釉薬模様の中に注がれるお酒は、その模様やころころと流れる音とあいまって、まるで山をながれる岩清水のように感じます。美しい器の風景はお酒の味にさらに彩をそえて、心地よい酔いにいざなってくれる事でしょう。 通販で大切にお届けします。

コントラスト豊かなテイスト

天然木灰釉のやわらかで多彩な表情に素地の鉄分それは饒舌な俳優の演技を楽しんでいるようなもの。高台部分の塩釉の野趣あふれるテイストは無骨で無口な脇役や舞台裏の職人のような面持ちです。二つのまったく違うテイストのコントラストもまた この萩焼きの面白さでもありますおちょぼ口のちょっと愛嬌のあるお豆さんのようなデザインも見逃せません。

模様はひとつひとつ違います

萩焼酒器の和食器コーディネート

リンクしているお品は、コーディネートした時点で通販でお求めいただける和食器やガラス食器です。
一部は、販売予定や販売終了をしてしまう事もありますのでご了承ください。

新酒で乾杯

ベジタリアンな女将好みのお料理で、まあお酒の本来の味の邪魔はしませんが(苦笑)シンプルにちょっと艶やかにいただくテーブル。お料理映えする黒や織部の緑の和食器とも難なく仲良しになってくれるナチュラルな色目の酒器です。シンプルなお料理とコーディネートですが、華やかさも感じるテーブルです。

織部たわみ長角皿
赤絵角箸置
削り漆塗り箸

器で表情ゆたかな食卓

これだけ表情豊かな注器ですから、もちろん小鉢として重宝も重宝する使い回しもできる和食器です。 カレーなど香りの強いものは避けていただければと思いますが、ご覧のようなお料理ならば素敵です。大皿は。子供たちが食べ盛りの時にはよく出てきた肉料理でして、味付け少し濃いめにして葱や玉ねぎを混ぜこんで食べさせるという女将の愛情手口。

粉引き櫛目鉄紋大皿
おとなの削り箸
粉引長箸置
江原法雄の粉引飯碗

 

豊かな表情の釉薬とデザインの酒器セットを通販で大切にお届けします。

 

色違い(白・ピンク(窯変))のお品もあります。

萩焼白掛け・窯変平片口酒器揃3品セットはこちらから

 

どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください


同じイメージの和食器

SAME TYPE ITEM

同じ大きさや形の和食器

SAME SIZE ITEM

Reviews

まだレビューがありません。

最初のレビューをお書きください。 “萩焼木灰釉平片口酒器揃3品セット”

萩焼木灰釉平片口酒器揃3品セット

はぎやき もくばいゆう ひらかたくち しゅきそろえ 4,700円5,170  税込) 残りあと1個です

お買い物ガイド

SHOPPING GUIDE

商品検索

PRODUCT SEARCH

カテゴリーで選ぶ

CATEGORY

色で選ぶ

COLOR

価格で選ぶ

PRICE

シーンで選ぶ

SCENE

サービスメニュー

SERVICE

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

和食器の様々な知識やコーディネートのコツなど、店主と女将がクスッと笑える内容でお送りいたします。

月1〜3回の不定期発行で、時にはつい力が入ったり誤字脱字もなんのその。和食器に興味をお持ちの方々の知的好奇心にお応えしています。ぜひ登録ください!

空メールでのご登録はこちら

営業カレンダー

CALENDAR

実店舗のご案内

REAL SHOP INFO 実店舗のご案内 営業時間: 11:00~17:00
飲食・宿泊施設の皆様へ
あくまで目安です。
状況により異なります。
閲覧履歴 × 閉じる

閲覧履歴 閲覧履歴