大人の和食器屋さんすい
Amazon Payでお支払いいただけます

赤絵つた紋浅小鉢

あかえ つたもん あさこばち

まるで自然薯(じねんじょ)を思わせるゴツとした質感に自由に描かれた蔦(つた)紋の赤絵の小鉢 自然体で楽しめる人気の和食器です。

三昧(さんまい)とは何ものにもとらわれず自由に振る舞うこと。
イメージこそ同じですが、一つ一つが少しずつ個性を持つ存在感ある形デザインに、軽やかに走らせた筆による優しい蔦の絵柄。そのどれからも「自由」を感じる小鉢です。
小さな鉄紋やごくうっすらと見えるオレンジの窯変、そして器裏に見える釉薬の流れる表情は「自然」を感じます。
日常生活で何かと制約を強いられる今、こんな和食器をテーブルで自由に自然を感じながら楽しんでいただければ幸いです。

2022年8月出荷分より底に3本の足を施しております。 ページ内のお料理を盛り付けている写真は、以前の足が付いていないものですのでご了承くださいませ。 足の高さをほとんど感じられない仕様で、食卓での通常角度からの眺めは変わりません。

品名
赤絵つた紋浅小鉢あかえ つたもん あさこばち
品番号
1-4054
サイズ
直径17cm×高さ4cm
重量
250g
容量
250cc
価格
2,800円(3,080  税込)
商品特性上、サイズ・容量・重さに多少の誤差がございます

お取り扱いについて

電子レンジ
(温め程度)
電子レンジ
(調理)
×
食器洗い機 〇(弱) 乾燥機
オーブン × 直火 ×

肌ざわり

なめらか

残りあと6個以上です

器の形や質感

土物和食器らしい質感

赤絵の和食器とはいえ、この浅小鉢の一番の魅力は滑らかでゴツとしたひとつひとつの個性ある質感です。また、大きく広がったリムが額縁のような役割をしてくれて、この質感の自然な魅力と共に料理を優しく際立たせてくれます。

三本の足

2022年8月出荷分より、三本の足を施しています。ガタツキはなく、足の裏まで施釉されていますのでテーブルとの接地面が極めて滑らかとなります。 ご覧のように高さは極限まで低くして足はほとんど見えません。 底とテーブルの間は数ミリという職人技、脱帽です。

器の色彩デザイン

赤絵の魅力

お料理の邪魔をせず、包み込むようにリム部分に描かれた植物の蔦をモチーフにした艶消しの赤絵で描かれたデザイン。所々に見える緑の点描はまるで小さな果実を思わせます。 裏返さないと見える事のない部分にまでシンプルな赤絵を施しました。器好きには嬉しい気遣いです。

窯変の魅力

意図的に描かれる赤絵と共にこの浅小鉢の色としての魅力に、うっすらと見えるオレンジの窯変があります。これは窯ごとに違いはあるのですが、小鉢全体に自然な魅力を与えてくれています。

この浅小鉢の和食器コーディネート

お家居酒屋ご飯

これにお酒でいつもの居酒屋といったところでしょうか。赤絵と織部は本来相性が良く、黒が入る事で全体に少し引き締まった感じになります。この浅小鉢に合わせて土物和食器らしい質感のある器も用意しました。

織部たわみ長角皿 辰砂汁碗
赤絵線紋フリーカップ 赤絵遊彩姫飯碗
織部石目箸置

赤絵で身も心もっと温かく

和食器で彩るポトフはいかがでしょう。お鍋の取り鉢としてもちょうど良い大きさです。白い和食器なら純白より生成りのベージュ系の相性が良い印象です。

赤絵丸紋一人用土鍋 恋人たちのグラス
きなり粉引線引楕円中皿
木製カレースプーン 木製スリムフォーク
草花紋スプーンレスト箸置(白釉)

贅沢な自然の恵みを感じる、素朴で魅力的な赤絵の小鉢 。自然の中を歩きながら、心地よい風を感じ、大地の香りを肌で感じるような、そんな体験を食卓で味わえる一品です。

ゴツゴツとした質感は、まるで自然薯を手にしたかのよう。土のぬくもりと力強さが、その上に自由奔放に描かれた蔦の赤絵は、まるで森の中を駆け巡るような生命力を感じさせてくれます。

自然体でありながら、洗練された美しさを持つ小さな和食器が、あなたが自然の中でリラックスしているかのような、心地よさをもたらしてくれる事でしょう。

お料理を盛るだけでなく、食卓の装飾としても素晴らしい。家族や友人との会話も弾むこと間違いなし。この小鉢を使って、毎日の食事をさらに楽しく、豊かなものにしましょう。

自然とのつながりを大切にし、日々の暮らしに深い満足感を。この赤絵の小鉢が、あなたの食卓を一層引き立てます。

存在感ある赤絵の浅小鉢で、食卓に自然な魅力を。通販で大切にお届けします。

どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください


同じイメージの和食器

SAME TYPE ITEM

同じ大きさや形の和食器

SAME SIZE ITEM

Reviews

  1. いつもお世話になっております。
    この度も素敵なお品が無事に届きました。いつもながらの丁寧な梱包、ありがとうございました。とっても楽しみにしていましたので、ずっとニコニコしております

    蒸し茶碗は調理器具でもありますので、どんな感じかなと思いましたが、いつも通りの蒸し時間でできました。陶器ならではの温かみがあり、これから頻繁に食卓に登場することと思います。
    赤絵あけぼの中鉢は思ったより大きく、海鮮丼や親子丼に使っても美味しそうです。赤絵刷毛目花豆皿ともよく合いそうですね。

    偶然にも、この度は赤い器ばかり。たくさん元気をいただきました。ありがとうございました。
    《広島県 K様》

    • ●和食器屋店主より
      K様、いつもありがとうございます。 いつもながらの愛情たっぷりの素敵なお料理、しげしげと眺めひとつひとつの味を想像できる(ような気がする)のです。この想像できそうな事が家庭料理では実はとても大切な事で、毎日安心リラックスしながら箸をすすめる事となるわけです。 例えば具沢山のお汁物など目をつぶるとお出汁にネギの香りとうま味、サクりといただいた時に口に広がるお揚げの柔らかな油の甘味など想像して、口に運ぶと「ん?」などとさらに美味しかったり香り高かったりします。
      毎日の生活の中での家庭料理のすばらしさはそんな事にもあるような気がします。 K様のお料理はそれを超えているのかも。
      楽しき妄想をさせていただく店主なのであります。 重ねて深く感謝申し上げます。

レビューを追加する

赤絵つた紋浅小鉢

あかえ つたもん あさこばち 2,800円3,080  税込) 残りあと6個以上です

お買い物ガイド

SHOPPING GUIDE

商品検索

PRODUCT SEARCH

カテゴリーで選ぶ

CATEGORY

色で選ぶ

COLOR

価格で選ぶ

PRICE

シーンで選ぶ

SCENE

サービスメニュー

SERVICE

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

和食器の様々な知識やコーディネートのコツなど、店主と女将がクスッと笑える内容でお送りいたします。

月1〜3回の不定期発行で、時にはつい力が入ったり誤字脱字もなんのその。和食器に興味をお持ちの方々の知的好奇心にお応えしています。ぜひ登録ください!

空メールでのご登録はこちら

営業カレンダー

CALENDAR

実店舗のご案内

REAL SHOP INFO 実店舗のご案内 営業時間: 11:00~17:00
飲食・宿泊施設の皆様へ
あくまで目安です。
状況により異なります。
閲覧履歴 × 閉じる

閲覧履歴 閲覧履歴