大人の和食器屋さんすい
Amazon Payでお支払いいただけます

飴釉一人用土鍋

あめゆう ひとりよう どなべ

便利で可愛い丼サイズでも存在感たっぷりの一人用土鍋にどこかしら懐かしい飴釉を施した耐熱耐火の和食器です

同じ形デザインの織部一人用土鍋に続いて創られた、どこかしらレトロな飴釉のお鍋です。 小さくてもポッテリとした土の魅力たっぷりのリムが一番の魅力である事にかわりありませんが、お料理の入る見込み(内側の部分)にもたっぷりと飴釉を施す事で、特に大根や白菜そして麺類などの色映えが素晴らしく、蓋を開けた時の湯気と香りにのせて目に飛び込んでくるお料理を千両役者にしてくれる実力派の土物和食器らしい土鍋です。

品名
飴釉一人用土鍋あめゆう ひとりよう どなべ
品番号
1-4047
サイズ
直径21㎝×高さ9cm(本体:持ち手部分含まず)
重量
1500g
容量
600cc
価格
6,450円(7,095  税込)
商品特性上、サイズ・容量・重さに多少の誤差がございます

お取り扱いについて

電子レンジ
(温め程度)
電子レンジ
(調理)
食器洗い機 乾燥機
オーブン 直火

肌ざわり

なめらか

お気に入りリストを見る

飴釉の魅力

懐かしい釉薬

昔から和食器の釉薬として使われてきた鉄分を主とする飴釉の歴史は古く、安土桃山時代にはすでに使われていたようで、私の父である先代店主も山陰地方から美しい飴秞の土瓶と湯呑みを仕入れては満足げに眺めていたのを思い出します。 飴釉は私たち日本人が昔から好んで使い続けてきた為なのでしょうか、どこかしら懐かしく感じてしまいます。

濃淡の魅力

鉄分であるであることもあり、茶色の半透明の釉薬ですので、釉薬の厚い部分は濃い茶色に、薄いと明るい色に見えます。つまり和食器に凹凸があれば釉薬は自然とそれを濃淡で美しく表現してくれます。

明るさでの飴秞の変化

このページの飴秞土鍋が明るく見えたり暗く見えたりしていないでしょうか。 これも飴秞ならではの特色で明るさの変化 明るい光の下では明るい茶色、落ち着いた光では深い茶色に見えます。

明るい光の中で撮影
落ち着いた光で撮影

お料理映えする飴秞

この土鍋は、お料理の入る内側にたっぷりと施釉しています。この落ち着いた濃い茶色の中で、麺類や根菜類その他のお料理の色がとても綺麗に見えます。落ち着いた茶色の飴釉は「懐かしくお料理映え」するのです。

可愛い存在感あるデザイン

存在感抜群のリムと持ち手

この土鍋は、織部秞のそれと同じデザインです。ゆったりと肉厚なたわみは、土物和食器が持つ土そのものの魅力を余すところなく伝えています。
この無駄とも思えるようなリムの遊びと、土の塊のような持ち手のデザインこそが、絵を囲む額縁のように、主役であるお料理を引き立ててくれるのです。

可愛らしい取手

蓋には本体とは少し違う可愛らしいデザインの取っ手が設えてあります。 お料理を召し上がる直前までとはいえ、持ちやすく楽しい食卓を演出してくれます。これも土物和食器らしい意匠ですね。

本体に負けていない存在感ある取っ手

この土鍋の和食器コーディネート

熱々を熱々のまま鍋焼き

木枯らし中を帰宅した後の食卓や、お勉強中のご家族のデスクにこんな温かな愛情たっぷりのお料理を。何よりもご自分やご家族への「お疲れ様」の心を伝えてくれるのではないでしょうか。
鍋敷きにしているのは「すのこ蒸し皿」ですが、これを使えホカホカしっとりのお饅頭やシュウマイなどの飲茶もできます。

すのこ蒸し皿S  削り漆塗り箸

胡桃の箸置 ノーチェ 赤絵六角豆鉢

小枝のティースプーン

辰砂花紋湯呑み 胡桃の木の皿や茶托 ノーチェミニ

スープたっぷり熱々を自由にいただく鍋

熱々のコンソメにチーズをたっぷりのパンを浸して、ちょっと軽めのランチ。胡椒も必需品です。 お鍋の中の飴色とお料理との相性がとても良く綺麗に見える取り合わせです。白や黒のお鍋では味わえない落ち着きと懐かしい温かさを味わえます。

草花紋スプーンレスト箸置/白釉

木製スリムフォーク   木製カレースプーン

おとなの削り箸     赤絵刷毛目花豆皿

みずあわそば猪口グラス 灰釉たわみ浅小鉢

マグカップ赤絵 胡桃の木の皿や茶托 ノーチェ

しのぎ蓋付き豆小鉢

さんすいの土鍋などとの大きさの相性の一部をご案内します

目跡のご説明

この土鍋は外側裏まで美しく釉薬が施されています。 これによって直火により変化する黒さが目立たない長所があります。ただ、窯の中で宙に浮かして焼成できるわけではありませんので道具土と呼ばれる円柱形にした4つの捨て土で足を作って焼成します。 底に見える4つの丸い素地はこの目跡(めあと)ととよばれるこの道具土が外された跡です。 窯と鍋との接点で、人間でいうへその緒のようなものです。底にまで施釉をしたい時によく使われる技法です。

4つの目跡(めあと)

どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください


同じイメージの和食器

SAME TYPE ITEM

同じ大きさや形の和食器

SAME SIZE ITEM

Reviews

まだレビューがありません。

最初のレビューをお書きください。 “飴釉一人用土鍋”

飴釉一人用土鍋

あめゆう ひとりよう どなべ 6,450円7,095  税込)
お気に入りリストを見る

お買い物ガイド

SHOPPING GUIDE

商品検索

PRODUCT SEARCH

カテゴリーで選ぶ

CATEGORY

色で選ぶ

COLOR

価格で選ぶ

PRICE

シーンで選ぶ

SCENE

サービスメニュー

SERVICE

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

和食器の様々な知識やコーディネートのコツなど、店主と女将がクスッと笑える内容でお送りいたします。

月1〜3回の不定期発行で、時にはつい力が入ったり誤字脱字もなんのその。和食器に興味をお持ちの方々の知的好奇心にお応えしています。ぜひ登録ください!

空メールでのご登録はこちら

営業カレンダー

CALENDAR

実店舗のご案内

REAL SHOP INFO 実店舗のご案内 営業時間: 11:00~17:00
飲食・宿泊施設の皆様へ
あくまで目安です。
状況により異なります。
閲覧履歴 × 閉じる

閲覧履歴 閲覧履歴