黒釉刷毛目重箱二段/馬場勝文
こくゆう はけめ じゅうばこ にだん







シックな柔らかと立体感を見事に両立させたボディに躍動感ある刷毛目模様のアートなお重箱
一品市
●限定!売り切れ御免の一品市●
再入手が困難であったり、仮に入手できても価格が高くなっているなどの諸事情により、原則として現品限りの販売となります。お申込後のお取り消しやご返品はご容赦いただいております。
独特の立体感ある造形に、指でふれると溶けてしまいそうな錯覚をおぼえるほどの柔らかなテイストを持つボディの釉薬使い。 このお重箱の真骨頂は実はここにあるような気がします。 そしてそこに描かれた「動」と「静」の両方を感じる刷毛目模様。
馬場勝文氏の初期の作品同様の存在感をもちながら、さらに洗練された大人に脱皮したようなアートな重ねる和食器、通販で大切にお届けします。
●今回の特徴
今回のお重箱は、黒釉部分の「柔らかなテイスト」にさらに磨きがかけられており、それによって刷毛目の情熱的ともいえる表現がより際立っています。 初期の作品にみられる全体からの躍動感ある表現から、柔らかさと強さ激しさのコントラストがたくみに表現されており、より成熟した表現力のある作品に仕上がっています。


情熱的な刷毛目とのコントラスト
最近の作品は、黒釉部分の優しさを強く感じるようになった印象ですが、逆に刷毛目には力強さと躍動感を感じます。 また刷毛目の色も白ではなく茶色も交じる黄金を思わせる変化があります。 柔らかな黒釉のテイストと躍動と情熱を感じる刷毛目のコントラストをぜひお楽しみください。




お重は「広げる楽しさ」ある和食器

重ねてお重箱のテイストを十分に堪能した後は、一段ずつひろげていく楽しさ・・・・
お重箱はそんな食卓のエンターティナー的和食器なんです。
お料理を盛り付けている写真は、以前公開しました旧作品のものを拝借しております。(今回のお品ではありません)

アートな和食器は手仕事で生まれる
お重を4つの方向からご覧ください。
建築家フランクロイドライトの作品に落水荘(Fallingwater)という自然の中のそれは美しい建物があるのですが、そのイメージをそのまま感じるようなお重箱です。






優しさと情熱を感じるアートなお重をお手元に、通販での限定作品となります。
黒釉刷毛目重箱二段大きさなど
このコーナーの「重箱の裏側を撮った写真」以外の2枚は以前の品のイメージです。 大きさは以前とほぼ同じですのでイメージとして参考にしてください。
一段それぞれの内寸(お料理が入る部分の大きさ)は縦12.5㎝×横22㎝×深さ6㎝
となります。 縦幅がちょうどCDより少し大きいくらいです。 お節料理ですと2~3名様分といったところでしょうか。 ただ、最近は小さめの重箱をご希望される方が多い印象ですので個人差がかなりあります。 裏の接地面は無釉で、下の段はフラット。 上の段はご覧のようにわずかに滑り止めの段差を施しています。 下段の裏は、私が磨きあげますので多少黒くなります事をお許しください。
この作品は、磁器の汎用品でみられるような型物ではありません。 窯の中での伸縮の変化の激しい土物の手作りですのでご覧のように多少の隙間があります。 テーブルとの接地面(下段下)は私が調整いたしますが、それ以外につきましてはご了承くださいませ。
恐縮ではございますが、ラッピングご希望の場合は化粧箱に入れず包装させていただきます。よろしくお願い申し上げます。



どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “黒釉刷毛目重箱二段/馬場勝文”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
黒釉刷毛目重箱二段/馬場勝文
こくゆう はけめ じゅうばこ にだん 22,000 円(24,200円 税込)
Reviews
まだレビューがありません。