黒釉貝殻紋中鉢
こくゆう かいがらもん ちゅうばち







中鉢の中の小宇宙で踊るお料理の数々。 珠玉のような和食器の登場です!
まるで漆のような滑らかさを持つ黒釉、中心の丸い円は無釉の小宇宙、その中に光るさらに小さな天体のような文様・・・。
シルクのようなやわらかな黒に見惚れ、根来塗りのような縁の色彩にため息して、中心円の無釉とのコントラストに深くうなずきながら、光る星たちに感激する・・・・・。
この中鉢の作り出す物語は、それだけにはとどまりません。 ひとたびあなたのお料理が入れば、ご覧のように食前のため息や感嘆の声を誘う事でしょう。
比較的強い作りで、ぜひ末永く食卓の伴侶していただきたい和食器。
注目の作り手、馬場勝文氏の手による珠玉のコレクションです。
●品切れの場合、1年~1年半程のご猶予をいただきますのであらかじめご了承くださいませ。
次回2022年秋ごろの入荷予定です。ご注文をご希望の方は「入荷したらお知らせ」ボタンでご登録をお願いいたします。
黒い和食器の魅力



艶消しのような黒がお料理を魅せる中鉢
この中鉢のつや消しのような黒釉、これがお料理をさらに美味しく魅せてくれます。
え?お料理が気になるって?フフフ、ジャコとサツマイモのマヨサラダ団子。 団子にすると、とても食べやすくて食事の前も後も綺麗なんです。
食卓の主役を飾る魅力ある中鉢、通販で大切にお届けします。



盛り付けを選ばない黒い和食器の強み
盛り付けは意識的に色彩が比較的地味なレンコンキンピラにしてみました。
こんな場合でも緑(豆)や赤(人参)を少し入れてあげるだけでこの通り。黒い和食器の強みですね。
黒釉貝殻紋中鉢を使ったお料理の数々






黒釉貝殻中鉢の名前の由来
この中鉢の「貝殻紋」とは、貝殻の形ではなく本物の貝殻を皿の中央置いて窯に入れ、ご覧のような鈍く光る赤茶の不思議な文様を作っているから。
窯によっては黄金色に発色したりします。 デザイン上、素敵なアクセントになっていると思います。
黒い釉薬の部分は極めて滑らかな手触り、中心円状の無釉薬の部分も、素地がかなりかたく焼き締まっている為、無釉にしては比較的滑らかです。
貝殻紋は数や大きさなどすべてに個性があります。
エッジの黄金色は窯変で、出現する場合としない場合があります。

黒釉貝殻中鉢の大きさなど
CDとの比較でもおわかりいただけるように、結構な口径。
中鉢を横から見た際のゆらぎは少しずつすべて違いますね、作り手のセンスの良さを感じます。
糸底(テーブルとの接地面)は「がたつき調整」となめらかにするために私共で削りを入れております。 重なりは5個程度まで安定しています。
叩くとカンと心地よい響き、薄さの割りに少しだけ重さを感じるのは固く焼き締まっている証拠です。丈夫で長持ちの条件を満たしている和食器といえるでしょう。




どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEMReviews
レビューを追加する
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
黒釉貝殻紋中鉢
こくゆう かいがらもん ちゅうばち 3,300円(3,630 円 税込)
商品無事に届きました。 あまりにもうれしくて梱包を開けるなりお礼のメールをしています。 梱包のガムテープ、クッションなどすみずみまで温かい気配りが感じられ、それだけでもうどういうお店かどういう器かがわかるようでした。 実際、器も思っていた以上にすばらしいです。 丁寧な説明や写真で十分イメージ出来ていたつもりですが、それをはるかに超えてきました。 写真ではもっと華奢に見えて、もう少し野趣のある黒荒目の鉢が好みだったのですが、サイズ的にたっぷり入って使いまわせるこちらにしてみました。 実物は端正かつ写真では表しきれない風格があって本当に料理栄えしそうな使いやすそうな器です。 大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。また利用させていただきます。
和食器やガラス食器との出会いや時間は、どこかしら友情や結婚などに近いところがありまして、理想はこんなんだけどこっちにしてみたら結構良くって愛用してる・・・なんて事よくありますね。 N様から頂戴したお言葉を拝見してそんな事を思いました。 この貝殻紋中鉢、同じ釉薬の楕円の大皿もありますが、いずれも「洋」のモダンな雰囲気をあわせ持った使いやすい和食器だと思います。 演劇の舞台装置を思い出していただいてもご理解いただけるように、黒は主役を引き立たせる究極の色。 和食器屋でも通販で黒釉のお品を扱って久しい(約10年)のですが、今では全国の皆様に広がって普通にお使いいただけるようになりました。 大変嬉しいです。 これからもN様の~新しいお好み~発見のお手伝い、させてくださいませ。 心より感謝とお願い申し上げます。
きめ細やかな解説、お料理を実際に器に盛ったらどのような雰囲気になるのかわかる画像、併せて他のアイテムとの「共演」を見せていただけることで、その商品を購入したらどんなふうに使えるのかイメージがしやすく、即決の助けになりました。
梱包も大変適切で丁寧、箱を開けた瞬間からすでに商品を愛おしいく思えました。商品はイメージ通りでとても嬉しいです。
手入れの方法もメールでいただきました。
購入者の手に渡った後も引き続きその商品を大切にされるお店の方々のお気持ちに感銘を受けました。
また楽しみにホームページを訪れたいと思います。
もったいないお言葉、恐縮です。 実は5年以上前の当店のページを先日見てみたのですがまぁそれはもうお恥ずかしい限りで、今回のありがたいお言葉はとてもいただく資格はなかったのではないかと思います。 毎日毎回本当に少しずつし少しずつ改善を重ねた結果だと、それでもまだまだたりない事は沢山あります。 今回のお言葉を励みにして、これからもページの和食器やガラス食器たちのご説明・写真・梱包そしてアフターケアーにコツコツと改善を加えてまります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 重ねまして、温かいお言葉に心より感謝申し上げます。