大人の和食器屋さんすい
Amazon Payでお支払いいただけます

木の八角箸

きの はっかく ばし

自然木ならではの個性ある色と木目の表情と感触を使いやすく美しい八角形のお箸で 様々な和食器との相性も素晴らしい木製カトラリーです。

「木」の持つ美しさや生命力を感じる二種の箸です。 どちらも高級感がありながら色もテイストも違う二つの種類の木を持ちやすく、実用性と美しさを兼ね備えた優れた八角の形の同じデザインに仕上げています。
お好みもありますが、和食器の種類や雰囲気などで使い分けるのも素敵だと思います。
例えば、ノーブルなデザインの和食器で普段着のテーブルならば樫の木。 デザイン性や個性の強い和食器やアートなガラス食器など使った大人の雰囲気のテーブルならウェンジ。 とはいえ感性にまかせてスマートに使い分けしてみたくなるお箸ですね。

★カトラリーだけのご注文の場合、日本郵便レターパックプラスでお送りすることがあります
 その場合お客様ご負担の送料はこちらで変更させていただきます。よろしくお願い申し上げます
*お届け日時の指定がない場合・代金引換・コンビニ決済でない場合に限ります

品名
木の八角箸きの はっかく ばし
品番号
8-4119
サイズ
長さ23㎝×最大直径0.8㎝
重量
10g(一膳)
価格
1,800円(1,980  税込)
商品特性上、サイズ・容量・重さに多少の誤差がございます

お取り扱いについて

電子レンジ
(温め程度)
× 電子レンジ
(調理)
×
食器洗い機 × 乾燥機 ×
オーブン × 直火 ×

肌ざわり

とてもなめらか

ご希望の商品をクリックしてカートに入れてください

解除

木の魅力

樫(かし)の魅力

日本でもおなじみのドングリが実る種類もある木ですが、緻密で堅く強度・耐久性がある事から古くから建築材や樽などに使われてきました。ご覧のような透明感のある細かな木目が美しく高級感があります。細かな木目の材は、箸などのカトラリーにすると大きな木目のそれより綺麗に表情としてあわらわれやすい特徴があります。「木材」本来のしなやかさや透明感のある木目の表情をぜひお楽しみください。

ウェンジの魅力

ご覧にように木目と細かな立体感がハッキリとした、アフリカの大地の生命感にあふれた魅力あるテイストを持つ木材です。 写真撮影では明るくハッキリと見えますが、実際にご覧になると、比較的シックで落ち着いた印象です。そこに穏やかな光沢を持った塗装を行なっていますので当然のことながら、高級感を感じます。 悠久の大地から1万km以上の旅をして届けられる木の息吹きを食卓でぜひ一度お楽しみください。

通常の食卓ではこれくらいシックです
明るい光の中ではこのように見えます

デザインの魅力

イラっとしない安定感

お箸で持ちやすいのは太めの丸い形ですが、テーブルでもコロコロと転がった挙句に床にも落ちてイラっとした経験は誰もが持っています。 三角や四角形ならば転がる事はないのですが、かなり持ちにくい。 そこでご覧の八角形に落ち着きました。 ローターを使った職人技でひとつひとつ丁寧に作られた綺麗な八角形は、手の中で安定して持ちやすく転がりにくいうえにデザインも美しいお箸の理想的なデザインでもあります。

ちょうど良い細さ

また、先端があまりに細い箸は使いやすい反面、耐久性に難があります。この2種類の箸は、耐久性と使いやすさの両方を睨んだ細さにデザインされています。

手仕事の跡

裸眼ではなかなか見えにくいのですが、上面のエッジや先端の丸みなど宝石を思い出すような手仕事の跡を見ることができます。

素材や塗装について

素材

カシ(樫)

ブナ科の常緑高木  硬く、耐久性がある反面加工は少し難しい素材なのですが、緻密なので水気にも比較的強いために船や車などの材としても広く使われてきました。 派手さはありませんが細かく繊細な美しい木目が多く、家具やカトラリーなどにも広く使われています。

ウェンジ(Wenge)

マメ科の広葉樹。別名:ムラサキタガヤサン・ベンゲ  アフリカ原産の独特な美しい木目を持つ木です。 特徴ある木目と色合い、さらに強度があり乾燥加工後に安定している事から高級家具の材料として使われる事が多い木です。

塗装・加工

ウレタン樹脂塗装 厚生労働省食品添加物等の規格基準適合で、一部の学校給食用食器にも使われている塗装です。 加工は日本国内(福岡県)で行っております。

お手入れ

ご家庭のオリーブオイルやレモンオイルなどで少し拭いてあげるだけでさらにシックに奥深い魅力を放ちます。 食器洗い機や乾燥機は寿命を縮めたり変形の原因になりますのでお避けいただき、手洗いして自然乾燥してください。 ご面倒なようですが、お手入れをする事で長くお手元で活躍してくれるお箸で、お手入れにふさわしい魅力のあるお品だと思います。

木の八角箸を使った和食器コーディネート

●このテーブルについては「濃紺濁釉フリーカップ」のページをご参照ください。

粉引しのぎ片口丸豆鉢

粉引ご飯茶碗 呉須鉄絵隅切長角皿

わら灰釉ひねり箸置  濃紺濁釉フリーカップ

●このテーブルについては「黄瀬戸織部リム浅小鉢」のページをご参照ください。

辰砂花紋湯呑み  鉄織部茶碗

古瀬戸かけわけ長角皿

織部石目箸置  黄瀬戸織部リム浅小鉢

自然木の持つ魅力を最大限に引き出した逸品。木自体がもつ個性的な色と木目の表情がお箸一本一本に息づいており、手に取るたびに木の温もりを感じることができます。

八角形の形状は、ただ美しいだけでなく、握りやすさにも配慮されていて、指先でしっかりと持ちながらも、滑らかな触感が食事の時間をより豊かなものにしてくれます。

自然木の風合いは、洗練された和食器とも抜群の相性。お箸の優しい色合いと木目が、陶器や漆器などの和食器と調和し、食卓を一層引き立てます。

日常使いはもちろん、おもてなしの際にも活躍します。高級感がありながらも地味過ぎず、カジュアルすぎない絶妙なバランスが、どんな料理にも合わせやすく、ゲストを喜ばせること間違いなし。持ち歩くだけで日常が特別なものになり、食事のひとときを豊かに彩ってくれる木製カトラリーですね。

様々な食卓のコーディネートに使い分けして「潤い生活」を実現する「木の息吹」たっぷり感じる手仕事のお箸をお手元に。通販で大切にお届けします。

どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください


同じ大きさや形の和食器

SAME SIZE ITEM

Reviews

まだレビューがありません。

最初のレビューをお書きください。 “木の八角箸”

木の八角箸

きの はっかく ばし

ご希望の商品をクリックしてカートに入れてください

解除

お買い物ガイド

SHOPPING GUIDE

商品検索

PRODUCT SEARCH

カテゴリーで選ぶ

CATEGORY

色で選ぶ

COLOR

価格で選ぶ

PRICE

シーンで選ぶ

SCENE

サービスメニュー

SERVICE

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

和食器の様々な知識やコーディネートのコツなど、店主と女将がクスッと笑える内容でお送りいたします。

月1〜3回の不定期発行で、時にはつい力が入ったり誤字脱字もなんのその。和食器に興味をお持ちの方々の知的好奇心にお応えしています。ぜひ登録ください!

空メールでのご登録はこちら

営業カレンダー

CALENDAR

実店舗のご案内

REAL SHOP INFO 実店舗のご案内 営業時間: 11:00~17:00
飲食・宿泊施設の皆様へ
あくまで目安です。
状況により異なります。
閲覧履歴 × 閉じる

閲覧履歴 閲覧履歴