粉引き櫛目鉄紋小皿
こひき くしめ てつもん こざらナチュラルな優しい白に土物和食器と手仕事の魅力をあわせもった小皿 丈夫で普段使いにお薦めしたいアートで実用的な和食器でもあります
一見白いお皿ですが、さにあらず。 手仕事ならではの櫛目に細かなひび割れ模様やアイボリーホワイトつまり生成りの白の濃淡、そして鉄紋と、土物和食器の多くの魅力をギュと詰め込んだ小皿です。
黒い和食器がドラマティックなお料理映えを演出する器ならば、「白」は静かにお料理を浮き立てるベーシックな強味がある器の色。この小皿はその強みにお料理の周りを囲む絵画の額縁のような土物和食器ならではの味のあるリムがさらにお料理を素敵に魅せてくれます。
「静かに語る和食器」個性的で魅力満載の小皿、物静かな作者:鈴木正彦さんらしい秀作です。
手仕事の魅力
手仕事の櫛目
この小皿のメインともいえる特徴がこの櫛目なのですが、手に取ってじっくりとご覧いただくと規則的に綺麗に入れるのではなくギュっと溜まりを作っているのが目に入ります。手仕事ならではのこの不規則な模様がお料理の額縁としてのの面白さを際立たせています。
化粧がけの魅力
小皿の裏表全体に施された白い土を「化粧がけ」などと呼びますが、単純に分厚く白くするのではなく濃淡をつけることで素朴あ味わいのある器になります。つるんとした粉引ではなく、つや消しのマットなアイボリーホワイトが後述しています「土物和食器ならではの魅力」をさらに引き立てています。
土物和食器ならではの魅力は剣が峰
このセクションでお話しする土物和食器らしい特徴を出さずに焼成する事の方が簡単だと作者は言います。 それでも微妙な温度加減や酸素の供給加減などを調整しながら剣が峰を渡るように出来上がる小皿です。
鉄紋
素地の鉄分が表面にひょっこりと顔を出す事で、作り手にも予見できない一つ一つすべてが違う模様ができあがります。 この鉄紋を出すのは主に焼成方法がメインなのですが、その調整は実に微妙。 それでもこの究極のナチュラルな魅力を求めて毎回挑戦を続けています。
その為焼き上がりが違がうお品「鉄紋が多め・少なめなど」があります。よろしくお願い申し上げます。
ひび模様
通販では写真のみでのお伝えとなりますので、なかなかわかりにくいのが辛いところなのですが、目をこらしてみると特に前述の櫛目の溜まりの部分など模様に凹凸がある部分に何とも表現が難しい魅力的なひび模様が見られます。 「この小皿、只者ではない」と思い知らされる私には一番の魅力です。
この小皿を使った和食器コーディネート
粉引き櫛目鉄紋大皿の大きさなど
全体のゆったりとした深さは中心部分で1.5cmくらいになりますので多少汁気のあるお料理も受け止めてくれる使いまわしできる典型的な「和皿」のデザインです。リムの櫛目の部分は1.5~2cmほどの幅がありその内側の直径13cmくらいにお料理を盛り付ける事になります。 当店でこの小皿の大きさで320gはやや重めです。 重めという事は土の密度が高く丈夫である事を意味しています。つまり普段使いにお薦めで、土物和食器は剥がれやチップ(欠け)が気になるという方も、ある程度安心してお使いいただけます。高台(足)もしっかりしており、重なりは良好で、さらに糸底はしっかりと磨いてガタツキもなくしてお届けしています。 同じデザインの櫛目鉄紋大皿との比較写真もぜひご覧ください。
ナチュラルで優雅な白色に、土物和食器の温かみと手仕事の魅力が絶妙に組み合わさったこの小皿は、毎日の食卓に素晴らしい彩りを加えてくれます。
丈夫な作りで普段使いに最適な一方、その美しいデザインはまさにアート。お料理とテーブルコーディネートを愛するあなたにとって、この和食器は食卓を一層楽しく、美しく彩るための素晴らしいアイテムとなることでしょう。
あなたの毎日使いの和食器コレクションにこの小皿を。通販で大切にお届けします。
どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください
同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “粉引き櫛目鉄紋小皿”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
粉引き櫛目鉄紋小皿
こひき くしめ てつもん こざら 2,480円(2,728 円 税込) 残りあと6個以上です
Reviews
まだレビューがありません。