刷毛目金彩印花紋スープカップ
はけめ きんさい いんかもん すーぷかっぷ
土物和食器らしい素朴なテイストのなかに花模様と金彩を散りばめた華やかさを感じるスープカップです 大ぶりのマグとしてもお薦め
お花をデフォルメした印判を押して作られた模様によるアートなスープカップです。胴回りに散らされた沢山のお花のなか彩られた金彩と、白い化粧掛け特有の窯変(御本手:ごほんで)のオレンジが華やかさと土物和食器らしい素朴なテイストを両立させています。
たっぷりとしたサイズでスープカップと命名していますが、マグカップとしてやカフェオレボウル代わりにお飲み物を楽しめる和テイストのカップです。

今回入荷したお品は、窯変(御本手)がほとんど見えていないお品です。
●お求めの際はページ内の最新入荷情報を必ず確認ください。
オレンジの窯変の多少は、個体差・窯差がございますのでご了承ください。
違いがあるお品をご希望の際は決済画面の「同じお品を2個以上ご注文の場合、1個ずつの個性の違いも楽しみたい」の欄にチェックをお願いいたします。
刷毛目金彩印花紋スープカップの最新入荷情報
只今入荷しておりますこのお品のイメージ写真です。ご覧のように 全体に窯変(御本手)は少しです。 お求めの際は、このコーナーの6枚の写真をおよそのイメージとして必ずご参考にしていただきますようお願い申しあげます。
最新入荷情報はココまで ↑
素朴で艶やかなデザインとテイスト
センスが問われるデザイン
お花の印鑑を押すようにしてひとつ、またひとつと大きさの違う花を押してゆっくりと時間をかけて創られていく印花紋。 ひとつひとつは微妙な押し加減や釉薬の具合ですべて違い、加えてデザインされるお花の配置も違うわけで、センスが問われるデザインでもあります。
艶やか金彩のワンポイント
散りばめられた印花紋の中にバランスよく入れられた金彩が、全体にあでやかな雰囲気を程よく醸し出しています。 この金彩は雲母彩とよばれ、電子レンジにも耐える釉薬です。 普段使いするにはとても嬉しいスープカップなのです。
外側の素朴なテイスト
あでやかな印象がある印花紋や金彩ですが、このスープカップはどこかしら素朴なテイストがあります。 それは印花紋のまわりの絵でいうところの何も描かれていないキャンパス部分はただ白いだけでなく立体感のある仕上がり。印花紋や金彩による艶やかさがどこかしら控えめな魅力にも感じるのはこのキャンパスの素朴さのせいではないでしょうか。
内側の動きある表情
見込み(内側)の部分は刷毛目がオレンジの窯変となって目に入ります。 これはもちろん一つずつ個性がありまた窯ごとにも違ってきますが、たとえば透明なブラックティーを淹れていただくとご覧のように窯変が透けて見えます。作り手の刷毛目の動きを想像する愉しみもあります。 対してミルクティーやコーヒーなどではチラリと見える羽織裏の楽しさがあります。 私のお薦めはコンソメで、透けて見える刷毛目を楽しんでいただければと思います。
(オレンジの窯変の多少は、個体差・窯差がございますのでご了承ください)
たっぷりとした大きさ
出番の多い和食器
ふっくらと丸く膨らんだスープカップらしいボディは、実容量で300cc以上のたっぷり感があります。食卓にちょっとスープや水餃子など欲しい時にこのサイズは大変便利で出番の多い和食器になる事でしょう。 トマトやクリームのソースを使った具たっぷりの野菜スープなども女将のお薦めです。
たっぷり大き目なマグカップとして
素朴で艶やかさもある素敵なデザインでこの大きさのカップですので、たっぷりのマグカップ代わりにぜひお使いになってみてください。 沢山入れても比較的重さを感じないのは、この幅広く作られた持ち手のデザインのおかげです。
このカップを使った和食器コーディネート
リンクしているお品は、コーディネートした時点で通販でお求めいただける和食器やガラス食器です。
一部は、販売予定や販売終了をしてしまう事もありますのでご了承ください。
器と語らいゆったりブランチ
休日くらいはゆっくりと大好きなインテリアのお話しなどしながら身体に優しいブランチをいただきます。 ブラックティーとミルクティーの両方で試してみました。 カップの見込み(内側)の窯変模様がブラックティーでは綺麗に浮き上がるように見えます。 ミルクティーは器が優しく見えます。
いつものお料理を色々な和食器で
あえて毛色の少し違う和食器を使ってみました。 五穀米の器は少しシックな茶系のお茶碗にしていたのですが、あえて粉引きの白のそれも取り皿サイズの深みある楕円のお皿にしています。 いかがですか。
刷毛目金彩印花紋スープカップの大きさなど
満水で450cc、実容量(八分目)で約300ccといったたっぷりとした容量です。重なりはご覧のように持ち手をずらす事で5~6個程度まで比較的安定しています。 全体のイメージは統一されていますが、見込み(内側)分の窯変模様や印花紋の配置など同じものは二つとありません。 通販では写真だけでご判断いただくために色のわずかな表現までご理解いただくのは難しいのですが、バックに一般的なコピー用紙を使っておりますのでご参考ください。
オレンジの窯変の多少は、個体差・窯差がございますのでご了承ください。
どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください
同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM
緑釉スープボウル
ねずみ志野 コーヒーカップセット
古瀬戸コーヒーカップセット
黒釉しのぎ角鉢
萩焼オリジナルマグカップ(山型)
白荒目なんでもフリーカップペア
赤絵草紋長楕円中鉢
粉引しのぎ片口すり鉢セット
マグカップ赤絵(赤地に白花模様)
辰砂しのぎマグカップ
呉須唐草リム中鉢
マグカップ赤絵(白地に赤花模様)
刷毛目マグカップ
織部面取角鉢(中鉢)
呉須花唐草角中鉢
黒釉花のグラタン皿鉢セット
赤絵花舞とんすい
赤絵あけぼの中鉢
萩焼オリジナルマグカップ(丸型)
赤絵乳白磁草紋カップソーサー【SANSUI】
赤絵線模様 マグカップ
灰釉コーヒーカップセット
赤絵総あけぼの平中鉢
緑釉ソースポット/納豆鉢
Reviews
レビューを追加する
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
刷毛目金彩印花紋スープカップ
はけめ きんさい いんかもん すーぷかっぷ 3,500円(3,850 円 税込) 残りあと6個以上です






















閲覧履歴
こんばんは。
この度は配達を急いでくださってありがとうございました。2回目の購入ですが、変わらず丁寧な梱包に脱帽感激‼お布団にくるまって、店主様の器愛が感じられました。底もツルツルにしてくださってるとのこと、撫でまわしました(笑)
予定が来週の日曜日に延びましたが、今日早速チャイを作り「フリーカップ*1」でいただきました。私は白、主人は黒で。使い勝手も雰囲気も良くにんまり。ほっこりでした。黒は画像より色目がくっきりとした感じでした。画像のほうが黒が軟らかい印象です。スープカップはオレンジ色の強いものが希望でしたが残り少なかったので賭けでした。オレンジ感はぼんやり少な目でしたが、とても素敵な器でしばらく手に取り見ていました。金彩の入れ方がそれぞれ違うのですね。これからの季節出番が多くなりそうです。
子どもたちは独立して夫婦ふたりなので、買うときは2枚でいいかと思うようになりました。ばらばら使いでも山水さんの器は喧嘩しなさそうです。素人考えですけど・・・
これからも素敵な器と素敵なホームページを楽しみにしております。 《東京都 O様》
*1フリーカップ:白荒目なんでもフリーカップペア