粉引き焼締酒器揃/大友辰雄
こひき やきしめ しゅきそろえ







化粧掛けの白を窯の炎で焼締めた土と釉薬と炎の創り出した芸術的な酒器セットです
粉引き・・・素地と釉薬の間に白い化粧土をほどこす技法で、白い和食器というのが一般的ですが、その粉引きをさらに窯で焼きこんでいくと・・ご覧のような優しい不思議なテイストの器ができあがります。
焼きこむ事による焦げ目のような茶色の、そして粉引きならではのオレンジなど、粉引き(化粧掛け)の優しも持ちながら焼き締めの酒器らしい力強さも感じられます。
大友辰雄氏による優しく力強い酒器揃え、通販で大切にお届けします。
●サイズ
片口
最長径8㎝×最短径8㎝×高さ11㎝
(個性的なデザインの為、口径には誤差があります事をご了承ください)
杯
直径6㎝×高さ5㎝
お値段は、片口×1と杯×2 の3点セットの合計です。
今回の3セットのみのご提供となります。


酒席での楽しみがまたひとつ



大人のお酒の席では、やはりお酒の話題が多くなりますね。 甘いか辛いか、キレは?香りは?など話題は尽きませんね。 そんな話題にこんな酒器もぜひお加えいただければと思います。 一般的な焼き締めとはまるで違う優しさと不思議な落ち着きのあるテイストを素敵なお酒とともにお楽しみください。


力強くて優しい酒器セットを通販でお届けします



ラインナップの中では一番ノーブルな印象です。その分、片口注器の美しい曲線
が映える印象です。



片口注ぎ器は、ほんの少しだけスリム。 オレンジ色の粉引独特の窯変(御本手:ごほんで)がよく出ています。



今回のラインナップの中では、もっとも男性的な印象のある酒器セットです。濃い茶色の窯変が多く出ています。
粉引き焼締酒器揃の大きさなど
片口注器の容量は約二合程度です。 私共の感覚では、お二人で酌み交わすのには丁度の大きさに感じます。酒豪の方には物足りないかもしれません(^^;
片口は太いようですが、上からの写真のように滴型をしていて大変持ちやすく、また器自体は軽いのに驚きます。 逆に杯はそれほど軽く感じません。
どちらも高台がしっかりとしていますので安定感があります。




どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “粉引き焼締酒器揃/大友辰雄”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
粉引き焼締酒器揃/大友辰雄
こひき やきしめ しゅきそろえ 売約済み
Reviews
まだレビューがありません。