黒萩リム豆皿 2個セット
くろはぎ りむ まめざら深淵な土物和食器の世界へいざなう豆皿 お料理の色だけでなくテイストまでも美しく魅力的に見せます
江戸時代に長州藩の御用窯として発展した萩焼きは、粗い土による野趣あふれる風情や釉薬による優しい風合いなどにより味わい深い器で知られる事となりました。特に茶道での「侘び寂び」を体現するのには屈指の器でしょう。
今回ご紹介するこの豆皿はその萩焼きで多く使われる大道土(だいどうづち)という材料を使いながらも、鉄釉の一種であるベンガラなどを使い、あえて表面に結晶を浮き立たせて「侘び寂び」に挑戦している小さいながらもパンチの効いた和食器です。
本来、萩焼きは粗い土ゆえのお茶などの浸透の良さからの使い込む事による風情の変化が魅力なのですが、この黒萩リム豆皿はこの野趣あふれるテイストを表現する事で、お使い初めから「侘び寂び」を表現しそれによってお料理や菓子との対比が生まれ、「変化ある黒による食材の色映え」や「野趣あふれるテイストによってお料理を優しく魅せる」事に成功しています。
あなたを深淵なる土物和食器の世界に誘ってくれる最初の小さな案内役となる豆皿。通販で大切にお届けします。
お料理を映え浮き立たせる豆皿
色の変化で映えるお料理や菓子たち
焼成段階で窯の女神が創り出す複雑な結晶模様で、単純な黒では醸し出す事はできない雰囲気を表現しているのですが、その黒の光沢や濃淡の微妙な変化が黒を黒だけにとどめない「お料理やお菓子の色映え」を生んでいると思います。
色映えさらに際立つ艶消し
この豆皿を実際に手にとっていただくと、全体的なその艶消し感に驚かれると思います。 演劇舞台の暗幕は光っていません。暗幕が光を吸収するから舞台の主役のみが見事に浮きたつわけです。
野趣あるテイストの魅力
土やコンクリートなどの素材感のある壁などに絵を飾ると、浮き立って綺麗に見えます。 多くの展示スペースがこの効果を利用している事は皆様ご存じの通り。 この豆皿は磁器などに多い無機質なテイストとは対照的に意図的に結晶を多く出して独特の風合いを創り出しています。お料理・食材の色やテイストをこれでもかと深くえぐるように引き立てる和食器なのです。
こんな野趣あふれる見た目なのに手ざわり感はなめらかで、これも実用和食器としてはとても魅力を覚えます。
まずはお試し豆皿から
小さいからこそのお皿
通販は写真とご説明でしかお伝えできないわけですが、アップでの写真をご覧になるのでちょっと驚かれる事もありますが、実際にテーブルに置いてコーディネートしてみると自分の居場所を見つけて収まっている事に気づかれると思います。手のひらサイズの小さなお皿ならではの魅力のひとつといえるでしょう。
食卓の様々なシーンで使いやすい
豆皿本来の薬味やお漬物・珍味を盛り付けると小さいながらも主役を綺麗に引き立てるのですが、やや大き目のお箸置きにして胡麻や山椒などを置いてもよいのではないでしょうか。 また、大皿の中に複数を使って盛り付けたりします。ランチではジャムやバター・フルーツなど。 これも豆皿ならではの面白さ。ぜひお試しください。
この豆皿の和食器コーディネート
リンクしているお品は、コーディネートした時点で通販でお求めいただける和食器やガラス食器です。
一部は、販売予定や販売終了をしてしまう事もありますのでご了承ください。
黒萩リム豆皿の大きさなど
直径約9cmほどで手のひらに2個乗ってしまうくらいの豆皿です。2cmの深さがありますので小さいながらも汁気は受け止めてくれるイメージです。高台がしっかりと作られているのでご覧のように重なりは大変良好です。5枚重ねても高さは7cmほどです。大きさやテイストのイメージは揃えていますが、ご覧のように模様はすべて違いふたつとして同じ豆皿はありません。 糸底部分は無釉となりますが綺麗に磨いてお届けします。
華麗なる深淵の世界を体現する土物和食器の豆皿、その魅力に魅了されてください。 お料理の色彩だけでなく、そのテイストまでも一層引き立て、あなたの料理を見事に映し出します。
あなたの洗練されたライフスタイルにぴったりの、美食と芸術の融合を体現したこの一品で、食事の時間を一段と特別なものに変えてみませんか。 通販で大切にお届けします。
どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください
同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM黒萩リム豆皿 2個セット
くろはぎ りむ まめざら 1,980円(2,178 円 税込) 残りあと6個以上です