呉須花唐草角中鉢
ごす はなからくさ かく ちゅうばち







爽やかさと少しだけエキゾチックな香りがする使い勝手の良い角鉢 人数分揃えて毎日使いたくなる和食器ですね
美しく繊細でどこかエキゾチックな雰囲気を持つ花唐草。 安南手(あんなんで)とよばれる水彩画のような「にじみ」のある絵のテイストは、角鉢全体を優しい雰囲気に仕上げています。
このような菱形デザインの和食器はスタイリッシュですが、半面やや冷たく感じられることもあります。 この角鉢は優しい花唐草模様を安南手で描きこむ事で、スタイリッシュさと優しさや温かさを両立させている稀有な和食器に仕上げられています。
絵の魅力
花唐草
通常の唐草模様とは違うどこかしら少しエキゾチックな趣のある花唐草模様が、器全体を優しい雰囲気に仕上げています。


安南手
アップでご覧いただくと水墨画のようなニジミが全体に見えます。これは絞り手や安南手(あんなんで)と言われているもので、絵に素朴な雰囲気を与えてくれます。




デザインや大きさの魅力
エッジ
この角鉢で秀逸さを感じる事の一つは、エッジに引かれた呉須のライン。このラインが角鉢の菱形の輪郭を際立たせて締まりのあるスタイリッシュを際立たせています。


便利な大きさ
ご紹介しているお料理以外にもサラダ・ちらし寿司など様々なお料理レシピで活躍してくれる一人分にちょうどよい大きさです。少し深さもありますので、春夏の冷製スープや秋冬はシチューなどでお使いください。 スプーンなどで最後まで綺麗にいただけ、とても使いやすい器です。


この角中鉢の和食器コーディネート


色々いただくお蕎麦三昧
センターの薬味?は、胡麻・トロロ昆布・花鰹・博多葱です。呉須青の和食器はガラスとの相性も良く、春夏のテーブルには使いたい取り合わせ。写真では見えていませんが、お蕎麦の下ではすのこ蒸し皿を置いて水切りしています。
花唐草角中鉢の大きさなど
最長23cmのひし形で、4㎝の深さがありますので容量は十分な印象ですが、基本的には一人用の和食器の大きさだとと思います。高台はありませんが、ご覧のように重なりは比較的良好です。イメージは統一されていますが、手描きですので絵は少しずつ違います。 糸底(テーブルとの接触部分)は無釉ですがサラサラに磨いてお届けします。 ガタツキ調整の為、少し跡が残りますのでご了承くださいませ。







素朴でやわらかな花唐草の角鉢が、あなたの食卓を優しく演出してくれます。 通販で大切にお届けします。


どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “呉須花唐草角中鉢”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
呉須花唐草角中鉢
ごす はなからくさ かく ちゅうばち 2,200円(2,420 円 税込) 残りあと6個以上です
Reviews
まだレビューがありません。