灰釉角長皿
はいゆう かくながざら







土と釉薬のナチュラルな魅力にあふれた長皿 「食」を楽しむため和食器です
すっとのびた数本の線と少しふくらみを持ったデザイン。
両端の自然を感じる風合いと中央の白い釉薬。
お魚・お肉・野菜、御飯もの・・・四季折々のお料理を楽しんでいただきたい和食器です。
「自然を感じるような雰囲気・盛り付けやすいデザイン」をコンセプトに小川記一さんに作っていただいた長皿。
ぜひ、様々な食材でお楽しみください。通販で大切にお届けします。
●現在お届けしている品は、オレンジ色の窯変がほぼないノーブルな雰囲気です。お求めの際はページ内の最新入荷情報を必ず確認ください。
長皿は使い方しだい



長皿は使い方しだいで、とても楽しい和食器になります。
基本的には一人に1枚欲しい角長皿ですが、ご覧のようにオードブル皿の感覚でお使いになるのも面白いと思います。
奥行きが不安《お料理の量が多い)な場合は、2つを斜めに並べてテーブル中央に置いて盛り付けてみると素敵です。
長皿は使い方しだいで、とても楽しい和食器なんです。もちろんお魚皿としても申し分ないですね。




超ロングランを続ける長皿です。以下のような在庫がある時があります。ご希望の際はお知らせください。在庫の中でご希望に近いお品をお選びいたします。
*お品のイメージは全体に明るい黄色で、窯変(御本手:ごほんで)がよく見えるお品、
お料理が並んだ際は、面白いアクセントになります。
*全体的に窯変(御本手:ごほんで)が少なくシックでノーブルなお品、
お料理映えのするお品となります。
灰釉角長皿の最新入荷情報
只今入荷しておりますこのお品のイメージ写真です。 シックでノーブルなイメージです お求めの際は、このコーナーの2枚の写真をおよそのイメージとして必ずご参考にしていただきますようお願い申しあげます。


灰釉角長皿の大きさや重なりなど
横からの写真でもおわかりいただけるように、全体的に平たいので、重なりがよく収納性に優れた長皿です。とはいえ多少のセリ上がり(深み)もありますので、少しの汁気はちゃんと受け止めてくれます。
CDとの比較でもおわかりいただけると思いますが、結構な長さです。ミニチュアの壷に野草など生けて並べても楽しそう。
裏はご覧のように長皿全体のバランス調整(ガタつき調整)の為に削りを入れます(写真の黒い部分です)。




どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “灰釉角長皿”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
灰釉角長皿
はいゆう かくながざら 3,300円(3,630 円 税込) 残りあと6個以上です
Reviews
まだレビューがありません。