織部一人用土鍋
おりべ ひとりよう どなべ手作りの土鍋ならではの曲線とひとつひとつの個性を持つ土物和食器らしい織部焼きの土鍋です
手作りの土鍋だけが持つ存在感
ただそこにあるだけで嬉しくなってしまう和食器のご紹介、と言っては少し大袈裟でしょうか。 土から生まれ、手でひねられて出来上がったその生い立ちをそのまま感じてしまう織部の土鍋です。
和食器屋完全オリジナルデザイン、存在感抜群のこの織部一人用土鍋。
店主のしんどい我ままに応えてくださった工房に感謝です。
安心の日本製手仕事土鍋の決定版です。
IHのご使用はできませんので、ガスコンロ・卓上コンロをご利用ください。
「飴釉一人用土鍋」もあります
ちょっとお耳に
この土鍋を使ってのご紹介お料理リスト
温泉豆腐鍋・ラーメン・お粥
お客様より 炊飯・蒸しトウモロコシ・パンなど
窯ごとに、織部釉の濃淡に差があります。織部釉は釉薬が薄い順に「薄緑→緑→濃い緑→群青→白」と変化します。所々群青色(紺色と緑色の中間)の変化が見える味わいのある仕上がりとなります。
二人土鍋としてもお使いいただける大きさ
我が家でも夫婦二人で湯豆腐など楽しむ際に使っています。 大きな土鍋とは違い、使いたい時に気軽に使える事で頻度は断然多くなります。
どこを見てもエネルギーを感じるデザイン
本体のリム部分はご覧のように大きくうねるようなまるで土がモノを言っているような迫力あるテイスト。その延長線上にある少し上を向いた両脇の持ち手はさらにゴツとした存在感です。
蓋の持ち手も存在感を醸しながらも少し可愛いデザインで仕上げています。 とはいえご覧のような持ち心地で気持ちよく使えます。本体の中心部のシンプルで綺麗な球体のようなデザインとエッジや持ち手の叫ぶような存在感が対照的な意欲的なデザインですね。日本の土物和食器の系譜ともいえる意匠ではないでしょうか。
この土鍋ならではのお料理
季節を問わない土鍋使い
●ご使用中についてのご案内
この土鍋はご使用になる前に、以下の処理を必ずお願いしております。
- 軽く水洗いして、よく拭いてから中に真水を8~9分目程入れて、すぐにトロ火にかける。
- 一つかみ弱程のお米(良いお米はもったいないです)を入れます。これは一人用ではなく5人用
- お粥になったら、火を止める。
- お粥を入れたまま一晩おく。
- 水洗いして乾燥する。
*以下は正常な変化です
・内側に貫入(ひび割れ模様)が入る
・叩くと鈍い音がする
織部土鍋本体の裏側について
現在、底(火の当たる部分)の部分も釉薬を施したデザインの土鍋をお届けしています。 お料理の入る内側部分は以前と同じく透明釉を施しています。
いくつかの丸い無釉部分は灼熱の窯の中で、この土鍋本体を支えてくれていた道具土の跡です。この部分を含め私共で綺麗に磨いておとどけしますが、円周に磨き跡が多少ございますのでご了承ください。
織部一人用土鍋の大きさなど
500cc程度の容量ですので、感覚的には一般的な丼と同じ程度でしょうか。
持ち手はしっかりとした作りで大変持ちやすく、全体的に肉厚な仕上がりです。横からの写真で、土鍋の縁や縁や持ち手の存在感が納得できます。一人用とはいえ存在感抜群の土鍋です。
本体は、お料理が入部分は透明釉仕上げ。蓋の本体との接触面は無釉です。 本体の裏はご覧のように施釉しております。(2020年7月より仕様変更しました)
恐縮ではございますが、ラッピングご希望の場合は化粧箱に入れず包装させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください
同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEMReviews
レビューを追加する
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
織部一人用土鍋
おりべ ひとりよう どなべ 6,500円(7,150 円 税込) 残りあと5個です
先日は、土鍋の蓋の件で大変お手数をお掛けし、申し訳ございませんでした。おかげさまで、とても有り難く使わせていただいております。
先週、実家から祖母が育てた野菜たちがどっさり届きました。
真心こめて作ってくれた野菜たちを、感謝の気持ちを込めて料理し、美味しく頂きました。
感想がてら、料理の写真をメールで送ったのですが、その感謝の気持ちを込めたお料理を盛りつけるのにピッタリなのは、さんすいさんの食器だと改めて気付きました。食材をとても大切に有り難く頂いたことを、器が証明してくれるような。
「きれいな器に盛りつけて美味しく食べてくれて、ありがとう」という返事が返ってきました。
器たちも感謝を伝えてくれたのですね。
ありがとう、や、おめでとう、お疲れ様、をきちんと伝えてくれる器たちを、いつもありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
お鍋の蓋の追加ご購入いただきました。 型に流し込んで作るいわゆる型物なら簡単なのですがひとつひとつの手仕事の為に、少々時間がかかってしまいました。 お待たせして申し訳ございませんでした。
和食器屋も女将の里から母が季節の野菜を送ってくれます。 なんとなく無駄にできないですよね・・・ホント。 そんなT様のお気持ちが頂戴したお写真からとっても伝わります。
それにしても何てありがたいお言葉でしょう・・・
ジ~ンときてしまってお返事がうまく書けないんです。すいません・・・
お届けした和食器たちがお役に立った事、ともかく嬉しいの一言です。
素敵な丁寧で綺麗なお料理のお写真もいただき、ひたすら感謝申し上げます。