織部石目しのぎ長角皿
おりべ いしめ しのぎ なが かくざら







織部釉の美しい緑が食卓に映える陶アート、軽やかで実用的な角長皿です。
日々の食卓に、さりげなく上質な和の彩りを添えてみませんか?
深みのある美しい緑が印象的な長角皿です。 織部釉ならではの透明感と奥深さを持ち、石目としのぎの模様が織りなす陰影をやわらかく映し出します。まるで自然の風景を切り取ったような表情で、見るたびに新しい魅力に気づかされる器です。
およそ縦11.5cm×横25.5cmと大変使い勝手の良い長皿で、焼き魚はもちろん、天ぷらやオードブル、パンやデザートの盛り付けにも重宝します。食材が映えるシンプルなデザインなので、和洋問わずどんな料理とも相性が良いのも特徴ですね。
「美しさ」と「実用性」を兼ね備えたこの和食器は、まさに“日常に使える陶アート”。料理が好きな方、器にこだわりたい方、自分らしいテーブルコーディネートを楽しみたい方にぴったりの一枚です。
ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物にも喜ばれる「織部石目しのぎ長角皿」。あなたの毎日の食卓に、ちょっとした豊かさを届けてくれる存在になることでしょう。通販で大切にお届けします。
女将の手が見える動画は実際の盛り付け例です。
後半の単品お料理の静止画は一部AIによる実写ではない盛り付け例です。 実際の器のテイストや大きさとは少し異なりますが、およそのイメージとして参考にしてください。


色テイストの魅力
深い織部釉の変化
深みのある織部釉がこの美しい長角皿は、石目としのぎの繊細な表情が食卓を豊かに彩ります。
ご覧のようにそのお料理映えは「見事」の一言です。 ほぼどんなお料理でもそのお料理が持つ「持ち味」を存分に味わう事ができる和食器ではないでしょうか。


アースカラーの魅力
凹凸の「唐凹」の部分は織部釉がしっかりと溜って濃い緑で、浅い部分は薄緑に出来上がるわけですが、「突凸」の部分は織部釉がさらに溜まらず、薄い地肌に近い茶色の濃淡を見せてくれるわけです。 じっと見ているとなぜか落ち着くのはすべてが自然界のアースカーだからなのかもしれませんね。


形テイストとデザインの魅力
お疲れのお身体に効く形とエッジ
よく「エッジの効いたデザイン」などと私たちは言いますが、今回のお皿は心身に効くエッジのお話し。 オフィスのアイテムからキッチンまで、最近はシンプルスタイリッシュなデザインがあまりに多くて、それはそれで魅力のあるデザインなのですが、何万年と命のバトンをつないできた私達の心身は、自然界ではほぼ存在しない直線や点で囲まれる生活で気づかないうちに緊張感やストレスを感じるのではないかと思います。 この長皿のエッジの無軌道に見えるデザインをぜひご覧ください。「心」が楽になるような穏やかさを感じるのは私だけでしょうか。


センスを感じるライン
和食器の凹凸を濃淡で見せてくれる味わい深い織部釉。しかし、ともすれば正直なところ少しくどさを感じる事もある石目模様でもあるんです。 優秀な織部釉ならではの悩みのようなものですね。ところがこの長皿はそれをあまり感じません。それはセンス良く伸びやかに入れられた数本の「しのぎ模様」。川の自然な流れを思わせるようなこのラインが、ともすれば少しくどさを感じる石目模様に動きと清涼感を与えてくれているのです。


この長角皿の和食器コーディネイト
まるで海辺の旅館で迎える朝食のようなひととき——主役はもちろん長角皿。深い緑の釉薬が、鮮やかなサザエや焼き物、ブロッコリーの彩りを引き立てます。自然のゆらぎを感じさせる石目模様と、しのぎの陰影が料理に豊かな表情を添え、食卓全体を静謐で上質な雰囲気に。和食器コーディネートのコツは、「色の調和」と「高さのリズム」。器の力を借りて、日常の食卓を特別な時に。
織部石目しのぎ長角皿の大きさなど
横から見ると両脇がややせり上がった和皿らしいデザインで、お魚料理やお寿司・酒席の肴などにお薦めです。器としては薄手で軽く、重なりもスムーズ。収納も比較的楽です。また、裏に足が付いているため、よくある「ガタつき」もありませんまた、板状のお皿はともすれば重めの事が多いのですが、この長皿は約250ℊと軽やかで扱いやすのが特徴といえます。





深い緑色が美しい、織部釉の長角皿。
ひと目で心を惹きつけるその表情は、石目模様と「しのぎ(削り模様)」の組み合わせが生み出す陰影が、どこか自然の風景を思わせます。まるで山道に差す木漏れ日のような、やわらかく奥行きのある美しさ。見るたびに、その表情に癒される器です。
焼き魚や天ぷらはもちろん、パンやデザートをのせても映える使いやすいサイズです。落ち着いたグリーンの色味は和洋を問わず、どんなお料理とも相性がよく、テーブル全体を上品にまとめてくれます。
この器は、「美しさ」と「使いやすさ」を兼ね備えた“毎日に寄り添う和のアート”。料理を楽しみたい方や、丁寧な暮らしを大切にされている方におすすめの一枚です。ご自宅用にはもちろん、大切な方への贈り物としても喜ばれることでしょう。
ひと皿から始まる、ちょっと豊かな毎日。心をこめてお届けいたします。
どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM織部石目しのぎ長角皿
おりべ いしめ しのぎ なが かくざら 3,500円(3,850 円 税込) 残りあと4個です