萩焼白掛飯碗
はぎやき しろがけ めしわん茶陶ならではの白い釉薬の優しさや野趣あふれる表情が魅力の飯碗 伝統の萩焼の和食器を普段使いに
藁(わら)灰秞らしいほんのり青みある柔らかな乳白色を身にまとい、その釉薬の流れは一つ一つの茶碗に美しい風景を描いています。その優しい雰囲気とは対照的に高台部分は塩秞の赤茶色で野趣あふれる荒々しさ。
このテイストのコントラストこそが土物和食器の代表格である萩焼の真骨頂と言えるでしょう。
横からの見た時の膨らみの少ない朝顔型だから。全体としてとても落ち着いた品のある雰囲気を感じますね。お品によって白が強かったり弱かったりと変化もありますが、それがこの種類の和食器の醍醐味でもあります。
●お求めの際はページ内の最新入荷情報を必ず確認ください。
最新入荷情報
只今入荷しておりますこのお品のイメージ写真です。 やや白みが少ないですが、釉薬の流れが良く見え優しいイメージです。 お求めの際は、このコーナーの4枚の写真をおよそのイメージとして必ずご参考にしていただきますようお願い申しあげます。
釉薬の魅力
緑や茶系の木灰釉とは違い、藁(わら)灰秞は白濁した実に優しいテイストを持っています。 透明感が少ない分、釉薬の流れなどの表情がわかりやすく土物和食器らしい優しく柔らかな雰囲気を持っています。 ひとつひとつをロクロ形成し釉がけしていますので表情はお品ごとにすべて違います。
高台の魅力
萩焼独特の切れ込み
萩焼の茶碗には高台(こうだい)と呼ばれる器の足の部分に切り込みを入れたものが多く見られます。これは「切り高台」と呼ばれ、萩焼の特徴のひとつとされるものです。
萩焼らしい存在感
高台部分には柔らかな雰囲気の藁灰釉薬ではなく、塩秞が施されて素材そのままの立体感が赤茶色になり、野趣ある雰囲気がいっぱいです。藁灰釉とのコントラストの素晴らしさは萩焼ならではですね。
高台には器を支える・熱さが直接伝わらないようにするなど大切な機能があります。抹茶碗においては高台は器の鑑賞の重要なポイントでもあるそうです。いろいろな高台にも注目すると、より楽しい器選びができるかもしれませんね。
ご注文の際に
二つ以上の同じ品番のお茶碗をご依頼の際は、在庫の中でできる限り色や大きさを合わせてご送付いたします。(窯ごとに上釉薬(明るい色)の多少や、下の土色が赤めや緑めなどがあります) できる限りご希望をご決済画面でお聞かせください。
ご希望でない方は、「同じお品を2個以上ご注文の場合、1個ずつの個性の違いも楽しみたい」にチェックをしてご注文ください。
この飯碗の和食器コーディネート
伝統の萩焼をいつもの食卓で
何気ない日常の食卓に伝統工芸品である萩焼を使い、その他は飴秞のお皿に織部秞のお箸置き、他にグラスや木や竹を素材とするアイテムなどシックな色彩ながらもちゃんとまとまっているのは手仕事の力でしょう。
萩焼白掛飯碗の大きさなどについて
ご横から見た時に、器の真中あたりがふくらんでない朝顔型で容量は多い方ではありません。
食べ盛りの大きなお子様などには少し考え物かもしれません。 逆に、女性の方や少しお腹の気になる世代の男性に薦めできます。重さは約200gと軽くて持ちやすいです。大きさについては、十分ご検討のうえお買い上げください。高台が比較的高いので重なりはご覧の通り秀逸です。 すべての過程を手仕事で行っていますので、色模様・大きさなど少しづつの個性があります。
上品なデザインに伝統的な白い釉薬で仕上げられた大人の和漆器をあなたのテーブルに。 通販で大切にお届けします。
どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください
同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “萩焼白掛飯碗”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
萩焼白掛飯碗
はぎやき しろがけ めしわん 1,700円(1,870 円 税込) 残りあと6個以上です
Reviews
まだレビューがありません。