黒荒目納豆鉢
くろあらめ なっとうばち







様々な色をあわせもつ土物和食器物ならではの黒と、優美な曲線の他にはないデザインが魅力の納豆鉢です。
この器の裏側をご覧いただくと、この器の複雑な色が様々な釉薬や技法を駆使している事がわかります。 黒・茶・緑・・私たちの普段の色表現の言葉がいかにも大雑把に感じるほどに複雑な色の美しさを持つ「黒荒目シリーズ」、加えてデザインの美しさが際立つのがこの納豆鉢です。
ともすると土味ばかりに目がとらわれがちですが、よろしければ ほんの少し遠目にご覧ください。
ロクロ目を残す本体はもとより、モダンな持ち手や包容力を感じる注口、そしてその脇の絶妙な櫛目・・・ すべてが優美な曲線で構成された個性的なデザインに思わず目を奪われます。
ツルンとした表情のない黒い和食器とは違う深い味わいを楽しめる逸品。 通販で大切にお届けします。


お洒落に色々使える片口鉢



名前は納豆鉢ですが、持ち手をはじめとするこれだけの素敵なデザインですので、
●カレーやパスタをいただく際のソースポット
●ステーキのグレイビーボート
●サラダのドレッシング入れ
●お鍋や焼き肉などのタレ
など、様々なお料理でいつもと一味違うテーブルを演出してくれます。
左右どちらでも楽しく使える持ち手



世にも可愛いデザインの持ち手なのですが、ご覧のように楽しく使えます。 写真では人差指を丸の中に入れていますが全体を持っても使いやすい印象でしたので左利きの方にもお楽しみいただけるのではないかと思います。
憎いほどの曲線の数々




●共演した和食器などのご紹介
ご紹介リンクしているお品は、コーディネートした時点で通販でお求めいただける和食器やガラス食器です。ご覧いただいた際には販売前であったり、販売終了している品もありますので ご了承ください。
黒荒目納豆鉢の大きさなど
お料理の入る丸い部分(写真CDのまわり)の直径が約13cmで、持ち手と注口部分の直線距離は18~19cmになります。 黒は小さく見えてしまうのですがCDがスッポリ入る大きさなんです。通常の納豆鉢としては十分な大きさではないでしょうか。
横からの写真、持ち手に女将の指が余裕を持って入っているのがおわかりいただけると思います。 持ち手と注口が重ならないようにすれば5個程度まで安定しています。 美しいロクロ跡が見える上からの写真をご覧いただくと、大きさもイメージしていただきやすいと思います。 裏の高台脇(テーブルの接地面に近い側面)は、やや赤茶色や緑、そして高台の内側はシックな緑色。糸底(テーブルとの接地面)は綺麗に磨いてお届けします。





どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “黒荒目納豆鉢”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
黒荒目納豆鉢
くろあらめ なっとうばち 3,300円(3,630 円 税込) 残りあと3個です
Reviews
まだレビューがありません。