赤絵金彩小皿 山笑ふ
あかえ きんさい こざら やまわらう







何を盛り付けても思わず笑顔になる小皿 山笑い、お料理笑い、人笑い、幸せ運ぶ和食器です
大胆でオリジナリティあふれる絵柄、全体にゴツとした質感を金彩の縁取りがキリリと締めています。 個性的な色柄にも関わらずお料理や菓子が綺麗に見せるのは、色絵と余白の絶妙な割合のおかげでしょう。 和製ゴッホのような絵は、まるで季節を謳歌する山の笑い声が聞こえてきそうで、思わず元気にさせてくれるエネルギーを私たちに与えてくれる、そんな気持ちにしてくれる小皿ですね。
絵皿とはいえ食器として沢山使って欲しい・・・。 描き手のつぶやきが聞こえてきそうな和食器です。
●次回価格が変更になります
お料理から元気にする赤絵


いつものお料理からチラリと見えるちょっとエキセントリックで元気な赤絵。 思わず笑顔で食もすすむのですが、「山笑う」というお題の全貌が見えてきてまた笑顔を誘います。 まるで心のビタミンをいただいているような小皿を通販で大切にお届けします。
いつものテーブルを楽しくする小皿
なんの事もないくし団子にやぶれ饅頭で気取らないお茶時間。いつものちょっとしたお煮付けもなんだかお互馳走にみえてしまいます。 何よりお料理も心もウキウキ楽しくしてしまう小皿ですね。


土物和食器らしい温かさ



ともすると、赤絵の花山ばかりの印象を持つような気がしますが、実はこのシリーズの大きな特徴はこのゴツとした質感、その質感が一番現れるエッジにたっぷりとほどこされた金彩なのです。 金色の額縁に囲まれたお料理や甘味に添えられる幸せの花山の赤絵、といったところでしょうか。
●共演
赤絵朱巻小湯のみ
赤絵が描かれていない余白部分が白っぽい仕上がりや、下記のような生成りのようなナチュラルな優しいややアイボリー系の仕上がりのお品があります。


赤絵金彩小皿 山笑ふの大きさや重なり
ご覧のように一般的な和皿の深みがありますので、煮物などの汁気のあるお料理にも安心してお使いいただけます。さらに大きさもCDとの比較写真でご理解いただけるように取り皿としても十分使える大きさです。 つまり一番出番の多い大きさのお皿というわけですね。 重なりは良好で7枚重ねても写真の通り安定しています。 人数分欲しい種類のお皿ですのでこれは有難いです。



どんな事でもご質問大歓迎!店主や女将にお聞かせください

同じイメージの和食器
SAME TYPE ITEM同じ大きさや形の和食器
SAME SIZE ITEM最初のレビューをお書きください。 “赤絵金彩小皿 山笑ふ”
レビューを書くには、会員登録しログインしていただく必要がございます。
会員登録/ログインはこちらから
Reviews
まだレビューがありません。